債権回収サービス
弁護士法人駿河台法律事務所の債権回収サービス
弁護士法人駿河台法律事務所(以下 当事務所)は、無担保小口債権の回収を得意とし、銀行、信販、クレジットカード、消費者金融、サービサー等の金融機関の保有する債権、また通販、インターネット通信料、家賃、医療費未収金等あらゆる業態のクライアントから、債権管理回収業務を受託しております。
債権回収会社(サービサー)では制限のある回収業務も弁護士なら、幅広く対応でき、正常債権~長期延滞債権の管理回収や和解、分割返済管理、法的対応など制限なく取扱いできます。
当事務所は本業務に特化し豊富な実績があり、また、他法律事務所に先駆けた独自のシステムを導入することにより更に債権回収の専門性を高め、回収実績に於いてもクライアントから高い評価と信頼を頂いております。
情報セキュリティに関しましても、ISMS やPCI DSS 等の認証を取得し、安心のファシリティで万全な体制を構築しております。
なお、費用につきましては実回収金額より一定割合の手数料をいただく、完全成功報酬制をとっております(手数料率は債権内容によってご相談に応じます)。
-
当事務所の特徴
統合コールセンター
発信効率を大幅に向上させる最新の統合型アウトバウンドシステムを導入。プレビューコール、プレディクティブコール、インバウンドコール、ロボットコールの組合せで、目的に合わせて効率を高める先進のシステムを構築しています。
債権管理回収システム
法務省所管の債権回収会社(サービサー)が使用する回収ソフトを採用することで、複雑な回収業務を債権レベルに合わせて監督。これにより、大量債権の管理も効率よく行うことができます。債務者への通知発送、交渉記録、返済計画や入金処理もさらに円滑に処理できます。
コンビニ収納代行サービス
大手システム開発会社が提供する決済サービスを採用し、全国コンビニ本部(大手16 社)の店舗を、支払い窓口としての利用が可能です。
これにより5 万店舗以上にわたるコンビニを決済網として張り巡らせた体制と同じような便利さが生み出されています。また連絡を受けた債務者にとっても迅速な弁済につながります。完全成功報酬
実回収金額より、一定割合の手数料をいただく「完全成功報酬型」の債権回収サービスです。債務者へ の通知はもちろん、電話督促など、債権回収に関わるあらゆる業務をお任せいただけます。
-
弁護士委託のメリット
弁護士だからできる債権回収
- 1.弁護士は取扱い債権に制限がありません
- 債権回収会社(サービサー)では取扱不可の非特定金銭債権も受託することができます
- 2.弁護士なら長期延滞債権の解決につながります
- 幅広く適切な解決策、対応策をとることができ、速やかな回収、解決につながります
- 3.弁護士は法律の専門家として最適かつ適法(職務上類求、各種調査等)な方法で回収します
- 通知発送、電話請求のみならず、訴訟、和解、分割返済管理等にも対応します
- 4.弁護士に交渉はすべてお任せください
- エスカレーションにも適切に対応し、「スムーズ・スピーディ・効率的」に解決します
- 5.リーズナブルな完全成功報酬制です
- 着手金、初期費用は不要で、実回収金額から一定割合の手数料をいただく完全成功報酬制です
弁護士に委託するメリット
リスクヘッジ
弁護士に委託することによって、債権者企業が、法律を遵守し、適切な回収業務を行って いることをアピールし、ブランドイメージの毀損といったリスクを回避できます。
迅速かつ高い回収率
弁護士名での督促通知により、債務者からの迅速かつ高いレスポンスが得られ、早期解決 につながります。また、弁護士法に基づき、「法律事務」に属する債務者との交渉は弁護士が直接行うため、スムーズな解決が図れます。
コスト改善
自社での債権管理回収には、膨大な事務処理による人件費や時間がかかりますが、弁護士 に一任することにより、大幅に改善できます。
法的対応
内容証明の送付、住民票取得による行方不明調査や、最終的には訴訟、強制執行等の手続 きまで、現況に合わせた適切な法的対応が可能です。
-
取扱債権
特定金銭債権
以下の、サービサー法により定められた金銭債権(特定金銭債権という)の管理・回収を受託いたします。
弁護士は制限なく正常債権~長期延滞債権の管理・回収や法的対応などの業務を取り扱いできます。非特定金銭債権
以下の、サービサー法により定められた特定金銭債権以外の債権(非特定金銭債権という)の管理・回収についても受託いたします。
一部の債権について、顧客はコンビニエンスストアでの支払いも可能です。 -
ご契約から業務開始まで
STEP1 現状把握 お電話または貴社訪問にて
- (1)債権の種別・量、内容、現在の管理状況等ご相談の内容をヒアリングさせていただきます。
- (2)債権回収サービスの取り組みについてご説明いたします。
- (3)債権分析・お見積り(手数料等)が必要な場合は、秘密保持契約を締結し、債権データ・資料等をお預かりしデューデリジェンスを行います。
- ※ ご希望があればコールセンターをご見学いただけます。
STEP2 回収方法の立案
- (4)Step1 により、双方にて委託・受託の可否について検討します。
- (5)業務委託契約書を締結いたします。
STEP3 債権データ授受
- (6)債権データ・資料等を受領し、債権管理システムにデータコンバートします。
- (7)通知文書の内容をご確認いただきます。
STEP4 請求業務の開始 This is confidential …